コンテンツへスキップ
メニュー
  • 2021年度JTU会員登録
  • HTAについて
    • 参考記事
  • トライアスロンスクール
  • 理事専用ページ
  • 審判員専用ページ
  • 問い合わせ
  • NTT西日本支援事業2020トライアスロンファミリー オンライン講座シリーズ
  • 検索
  • 2021年度JTU会員登録
  • HTAについて
    • 参考記事
  • トライアスロンスクール
  • 理事専用ページ
  • 審判員専用ページ
  • 問い合わせ
  • NTT西日本支援事業2020トライアスロンファミリー オンライン講座シリーズ
Hyogo Triathlon Association

会員登録

「JTU Web Magizine」から、2018年JTU 会員登録(2019年3月末迄有効)が開始されます。
兵庫県トライアスロン協会(HTA)は、JTU 会員登録は、JTU Web 登録サービスをご利用下さい。
インターネット環境にない方や、従来通り、他府県居住者で、新規に兵庫県協会に登
録されたい方は、HTA 事務局(staff@hta.gr.jp)にご相談ください。

 

【登録方法】
会員登録のご案内ページ

http://www.jtu.or.jp/register/

の【JTU 加盟団体一覧】から、兵庫県を選択してください。
兵庫県トライアスロン協会のJTU 登録のピンクのボタンをクリック。
兵庫県トライアスロン協会の登録ページが表示されます。
注意事項、利用規約を確認してください。
ご利用案内、利用規約を確認しました。にチェックを入れます。
画面の下の方にある、赤い【登録開始】ボタンをクリックすると会員登録画面が表示されます。

★申請区分
・2017 年度に兵庫県トライアスロン協会に未登録の方は、新規。
(他の加盟団体に登録されていた方やお休みされていて復活された方もお手数ですが、
新規で登録をお願いします。)
・2017 年度に兵庫県トライスロン協会に登録済の方は、継続。

★登録区分
・登録区分と登録料は、2017 年度と変更ありません。
2018 年度の一般会員は、4000 円(システム利用料300 円を含む)です。
・審判限定会員を設定しています。
有効なJTU 公認審判員資格を保持する方で、2017 年度に兵庫県トライアスロン協会関
係大会で審判活動の実績があり、2018 年度、審判活動のみを行う者方を対象とします。
(条件:トライアスロン大会に選手として出場しないこと。)
・2018 年度も、団体一般会員を継続します。
団体一般会員の登録料は、3500 円です。(システム利用料300 円を含む)
団体一般会員は、予め、指定された団体に所属する一般会員の登録区分です。クラブ
チームは、もちろんのこと普段一緒に練習しているお友達など5 人以上のメンバーが
そろえば、団体登録が可能です。団体登録を希望する団体は、事前に代表者がHTA 事
務局へ申請し、承認を受けて下さい。

★2017 年度と登録方法が変更になります。
システム改修の関係で、団体登録は、11 月20 日(金)正午以降に登録開始となり
ますので、ご注意下さい。
必ず、代表の方は、事前にHTA 事務局へ連絡願います。
新規の方は、申請区分と登録区分のチェック、団体一般会員の場合は、必要事項の入力
のみです。
継続の方は、次の2 項目も入力して下さい。

★前年度JTU 会員番号(チェックコードも必須です)

★前年度電話番号
→入力は数回受付けます。うまく通らなければ、色々お試しください。
ご不明な場合は、兵庫県協会事務局へお問合せ下さい。
次へ

★氏名等のデータ入力画面が表示されます。
新規の方は、各項目を入力。継続の方は変更等があれば、修正願います。

★必須ではありませんが、緊急連絡先を登録ください。
携帯電話番号を登録頂くと事務局からの連絡に便利です。
緊急連絡先電話番号
緊急連絡者名
次へ

★保有されている資格等各項目を引き続き、入力下さい。新規に取得された資格を追加、
上位の資格を取得された場合には、データを修正してください。

★最後に
メールアドレスとパスワード(半角英数記号6 文字以上)を入力すれば、終了です。
ご家族での登録など(例:親御様とお子様)で、同じメールアドレスで登録希望の場
合は、代表となられる方以外は、WEB 登録ではなく、申込書でのご登録となります。
必要事項をご記入の上、兵庫県トライアスロン協会事務局宛に、メールもしくはFAX に
て送信してください。
大会へのエントリーを予定されている場合は、くれぐれも日程に余裕を持って、登録の
申込をお願いします。
(申込書の様式は、JTU ホームページの会員登録のご案内に掲載されております。)
確認画面へ
・毎年、住所や電話番号の入力ミスで会員証が戻ってきたり、継続登録がうまく行かない
ケースがあります。入力内容は、必ず、ご自身の目で、チェックをお願いします。
登録手続きが完了すると<[JTU 登録]登録手続き通知>のメールが配信されます。

★ 携帯メールで受信拒否設定をされている方は、各案内メールが届かないことがあり
ますので、ご注意ください。
まだ、お支払い手続きが完了されていない場合は、メールに記載された【登録料支払画面
URL】より手続きを行ってください。
コンビニを選択された場合は、<[JTU 登録]お支払方法のご案内>メールが配信されます。

★コンビニでのお支払い
コンビニの操作の際、第1 番号と第2 番号の入力が必要なケースがあります(ファミリー
マート等)。この場合、第1 番号には、<[JTU 登録]お支払方法のご案内>メールに記載さ
れた【受付番号】を入力し、第2 番号には、登録した電話番号を入力してください。

★登録料支払いが完了すれば、<[JTU 登録]仮会員番号のご案内>メールが配信されます。

★この仮会員番号で、大会エントリーは可能です。
但し、仮番号は変更する場合があります。

★【重要】団体一般会員に登録された方で、所属団体が確認できない場合は、兵庫県トラ
イアスロン協会での承認処理を保留にし、団体代表の方に確認させて頂きます。
確認作業に数日を要する場合もありますので、大会へのエントリーを予定されている場
合は、早めに登録されることをお勧めします。
兵庫県トライアスロン協会で承認処理が終われば、正式な登録番号がメール<[JTU 登録]
会員番号のご案内>メールにて通知されます。
これで2017 年度のJTU 登録は完了です。

★正式版の会員証の発行は、2018 年1 月以後の予定です。
お手元に届くまでは、マイページからダウンロードして、ご利用下さい。
ダウンロード版も正式版と同じく有効です。

★団体登録される場合は、この「団体登録方法」もご参照ください

★注意:マイページは、会員登録料の支払いが完了後に、有効になります。

お問合せ先:兵庫県トライアスロン協会事務局
FAX:06-6491-9918 TEL:06-6491-9989
Mail:staff@hta.gr.jp

以上

Hits: 3

最近の投稿

  • [スケジュール]NTT西日本支援事業2020 トライアスロンファミリーオンライントレーニング講座シリーズ 2021年1月14日
  • [次回講座] 1/17(日)NTT西日本支援事業2020 トライアスロンファミリーオンライントレーニング講座シリーズ第11回講座 2021年1月12日
  • [開催報告] 1/10(日)NTT西日本支援事業2020 トライアスロンファミリーオンライントレーニング講座シリーズ第10回講座 2021年1月11日
  • 【開催報告】1/10(日)NTT西日本支援事業2020トライアスロンファミリーオンライントレーニング講座シリーズ / 特別講座パラトライアスロン第1回目 2021年1月11日
  • NTT西日本支援事業2020トライアスロンファミリーオンライン講座シリーズパラトライアスロン 講座もはじまります! 2021年1月4日
  • [次回講座]1/10(日)NTT西日本支援事業2020 トライアスロンファミリーオンライントレーニング講座シリーズ第10回講座 八尾コーチのバイク🚴‍♀️ローラートレーニング 👀聴講歓迎👂👂 2021年1月4日
  • 審判員講習会開催のおしらせ 2020年12月31日
  • [開催報告]12/27(日)NTT西日本支援事業2020 トライアスロンファミリーオンライントレーニング講座シリーズ第9回講座  2020年12月28日
  • 兵庫県で強化指定選手・国体出場を目指す方へのお知らせ 2020年12月22日
  • [開催報告]12/20(日)NTT西日本支援事業2020 トライアスロンファミリーオンライントレーニング講座シリーズ第8回講座  2020年12月20日

カテゴリー

兵庫県トライアスロン協会
〒661-0953
尼崎市東園田町1-351-2
タージーアニマルホスピタル内
tel 06-6491-9989 fax 06-6491-9918

★ボランティア申込はこちらから

〓リンク〓

ワールドトライアスロン(ITU)

日本トライアスロン連合(JTU)

 

 

  • 2021年度JTU会員登録
  • HTAについて
    • 参考記事
  • トライアスロンスクール
  • 理事専用ページ
  • 審判員専用ページ
  • 問い合わせ
  • NTT西日本支援事業2020トライアスロンファミリー オンライン講座シリーズ

Copyright © 2021 Hyogo Triathlon Association. All Rights Reserved.

Codilight Theme by FameThemes